7/2合奏練習(運・くる)

2017年07月02日 22:09

<運命の力>
 ・12小節~13小節の<>の頂点はmfまで上げる
 ・AからのVaのきざみは粒をはっきり出す。他パートはVaを聞いて合わせる
 ・TempoIの前4小節間、小節の頭の音を吹いているパートはTimpに合わせる
 ・Bの6小節目、木管のメロディーは四分音符4つ目(∧の付いてる音)をタメる。
  2ndVnとVaのピチカート、管楽器のタメに合わせる。
  10小節目も同様
 ・Cからの2小節はフレーズを繋げる。<>をしっかり出す
 ・Eからの弦楽器、飛ばさない。粒をはっきり出す。
 ・Fの8小節前から「激しく、激情を持って」
 ・Lからの2ndVnとVaのきざみは粒をはっきり
 ・Mからの管楽器、アクセントを合わせる
 ・NからのメロディはOb,Fl,Pic。Vnは装飾音なので頑張らない
 ・Oの3小節目、全員同じリズムなので集中して合わせる

<くるみ割り人形>
 ◆Ⅰ. Ouverture miniature)
  ・弦楽器3小節目と4小節目のアクセントは4小節目の方をしっかり
  ・弦楽器41小節からのsfは極端に。後ろの音は無くてもいいくらい
  ・73小節の2拍目でsubito pp。その前の音量はf
   162小節も同様にfからsubito pp。
  ・曲の終わりはnon rit. 最後の2音を可愛らしく納める(>)

 ◆b) Danse de la Fee-Drangee
  ・弦楽器、3小節目でpppに落とす(最初の2小節との音量差をしっかり出す)
  ・Bからの弦楽器a punto d'areoは「弓先でぶつける」

 ◆c) Danse russe Trepak
  ・54小節はmfに落とし、2小節かけてffまでcresc.

 ◆d) Danse Arabe
  ・低弦、3小節目でpppに落とす(最初の2小節との音量差をしっかり出す)
  ・14小節からのVnは低弦を聞いて弾く。低弦を追い越さない
  ・曲の終わり、消えて無くなるように(ppppp)

 ◆e) Danse Chinoise
  ・5小節アウフタクトからの弦楽器ピチカートはfgを聴いて合わせる
  ・曲の最後の音(ff)は延ばさない

 ◆f) Danse des Mirlitons
  ・終始、flの邪魔をしない。可愛らしく。
  ・10小節の2拍目、テンポ緩める
  ・Aの7小節目の2拍目、テンポ緩める
  ・Bの1小節前の2拍目、テンポ緩める
  ・61小節の2拍目、テンポ緩める
  ・62小節からのVn,Vaのスタッカートは飛ばす(円運動で弓を弦から離す)

 ◆Ⅲ.Valse des Fleurs
  ・Aの2小節前、2拍目でテンポを緩める
  ・Bの前4小節間のVnとVa、音楽を先へ進める。もたつかない
  ・165小節、2拍目でテンポを緩める
  ・Eの1小節前、2拍目でテンポを緩める